top of page

刺し子糸のこと

 

 刺し子の糸は種類が豊富で、色も太さも大きく違います。

 それぞれの特徴について感想を書きましたが、どの糸も好きでどの糸も買っています。

 どれか一つには選べないほど、それぞれの良さがあるんです。

飛騨さしこ

太さ…太め

特徴…染めの優しい色使い

 

とにかく色合いが絶妙です。

一部の店舗では取り扱いがあるものの種類が少ない場合が多いので、ネットショップを利用させていただいています。

ネットショップの画面では色がわかりにくいので気になるものを注文して、品番を控えておくといいと思います。

小鳥屋(細口)

太さ…細め

特徴…とにかくボリュームあり!

 

ひとカセの長さが約370mあるので、簡単な図柄のふきんなら5枚させるかもしれないくらいのボリュームです。

それでこの値段はリピート間違いなしです。

毛羽立ちもなく、ハリがあります。

染織アトリエkazu

太さ…太め

特徴…段染めの色合わせが素敵

 

色の組み合わせが最高にかわいいです。

水色〜紺色、ピンク〜赤などの段染めはよくありますが、

こちらの糸は黄色〜グレー、ピンク〜緑など組み合わせが素敵。

ネット販売はしていないので、催事で全国を回られる時に気に入ったものをまとめて買っています。

太さは一番太いと思います。

ホビーラホビーレ

太さ…細め

特徴…刺しやすい

 

細めの糸がとても刺しやすい。色合いも柔らかいイメージ。

若干毛羽立ちを感じることがありますが、仕上がったら気になりません。

 

ダルマ家庭糸

太さ…とても細い

特徴…さらっとした繊細な仕上がり

 

こちらは、刺し子糸ではなく手縫い糸のため、一番細いです。

1本取り、2本取りと好みに合わせた使い方ができます。

手に入れやすいこと、色の種類が豊富であること、糸を巻かなくてもいいところなどが人気の理由でしょうか。

ダルマ刺し子糸(細口)

太さ…細め

特徴…柔らかな糸で手触りが良い

 

細さは小鳥屋さんの刺し子糸よりも細めで、ヨリが優しく、若干の毛羽立ちを感じますが、ハリが少ない分優しい手触りです。

オリムパス

太さ…太め

特徴…手芸店に売っているので手に入れやすい

 

刺し子初心者が一番に最初に手にすることが多いのがオリムパス。キットも豊富ですし、手芸店で手に入りやすい。

かなり太めなので、扱いにくく図柄も際立たないので、初心者には逆に向かないのではないかな。というのが私の感想です。

1カセ40mのものは、刺し子ふきんを仕上げるためには2本以上の購入をお勧めします。

coron

太さ…太め

特徴…艶のある刺しやすい糸

 

光沢がある糸なので、刺して糸を引くときに摩擦が少なく、扱いやすいのが特徴です。

ヨリが甘く、長く糸を取ると束が分かれてきてしまうのが難点です。

小鳥屋(太口)
その他の刺し子糸
 
SASHI_ CO
ぐりぐら
藤久
Harval
ダルマ(刺し子糸合太)
にっぽん てならい堂
NASKA
ポケット
ぬくもり工房
工房夢細工
ユザワヤ
bottom of page